家事のコツはハードルを下げる事。効率よくこなすやり方とその理由。

家事が好きですか?

私は家事自体は好きではありません。

時間に余裕がない時は家事がだんだんたまり、憂鬱な気分になります。

でもきれいな家が好きです。

整った家は落ち着きます。

だから家をきれいで整った状態にするための工程は好きです。

その工程とはつまり『家事』なのでしょう。

 

こんにちは。夏葉です。

ここ数日仕事とお家以外の用事が色々と立て込んでいて、部屋も荒れ気味になってしまいました。

ちょい置きを「後で片づけたらいいか」と放置すると、そこからどんどんガラクタ置き場になっていきますよね。

少し荒れてきたなと気がついたら、ささっとリセットしてしまいましょう。

一番成果の出る家事の順番 

【1】散らばっているものを定位置に戻す

子供が学校から帰ってくると、床一面にランドセルから放り出された教科書やノートやプリントなどが広がています。

仕事から帰ってきてその光景を見ると、毎日もうクラクラ(笑)

まずは脱ぎ散らかした服、鉛筆、クッション、タオルケット、ランドセル、おもちゃ、などを全て定位置に戻します。

最初に床を片付けることによって歩きやすくなり、導線の確保をすることができます。

そしてお家の中で一番面積の広い部分の物が無くなることによって、家が少しすっきりして見え、やる気が出てきます。

【2】ダイニングテーブルの上のものを片付ける

次に机の上の物を片付けましょう。

コップ、ティッシュ箱、テレビのリモコン、ノートパソコン、雑誌や漫画、お菓子のゴミなど、ここもせっせと定位置に戻していきます。

物が無くなったら、台拭きでダイニングテーブルを拭きましょう。

【3】洗濯や洗い物などゴールがあるものに取り掛かる

次は考えなくても手を動かせば終わる、洗濯や洗い物に取り掛かりましょう。

洗濯は乾燥機機能がついてるお宅なら全自動で一気に仕上げてしまいましょう。

厚手の物や乾燥機が使えない洋服は部屋干しで。

 

洗い物はお皿やコップなどは食洗機を使用、鍋類などは手洗いしています。

洗い終わった物はキッチンクロスで拭きあげて、すべて収納するとキッチンもスッキリします。

【4】カウンターの上や、テレビ台の上などにちょい置きしているものを片付ける

最後にいろいろな家具の上にちょい置きしている物を片付けていきましょう。

カウンターの上に郵便物がたまっていませんか?

テレビ台の上にはゲームのコントローラーやDVDのケースが放置されていませんか?

スペース的にも小さいので集中すればすぐ片付きます。

【5】きれいになった部屋に掃除機をかけよう

さあ床に散らばっていた物もなくなり、広々と過ごしやすい空間になりました。

最後に窓を開け掃除機をかけて仕上げましょう。

掃除機をかけ終わる頃には心も軽くなっているでしょう。

 

お家が整ったらほっとひと息。

f:id:natsuha728:20190226185820j:image

きれいなダイニングテーブルでお茶でも飲みましょう。

ポイントは成果が分かりやすい場所から始める

たまってしまった家事をやつける時は、家の中でも広い面積をしめる床やダイニングテーブル上の片付けから始めましょう。

家の中で平面の部分が多くなるとすっきりした印象になり、徐々にモチベーションアップにつながっていきます。

やる気が出てくると少し億劫だった他の家事にも取り掛かることが出来ます。

毎日続けられる家事の心構え

きれいにしたい整えたいと自ら進んでする家事はワクワクしてとても楽しいです。

時間に追われやってもやってもきりがない、心に余裕がないときに迫ってくる家事は大嫌いです。

 

やっている事は同じなのに気の持ちよう1つでどうしてこんなにも違うのでしょう。

どうせやるなら自ら進んでやりたくなる、ゴールのある家事が良い。

ゴールは自分で設定すればいいし、ゴールの大きさは広げてシュートを入れやすくすればいい。

完璧主義は行動を遅らせます。

 

とりあえず10分。

スマホを置いてパソコンを閉じて、さぁ立ち上がろう。

ヨーイドン!

 

↓ いつも応援ありがとうございます ↓