豆の保存方法と、自家製ミックスビーンズ。

こんにちは。

我が家では豆類をよく食べるのですが、本日はその豆類の保存方法を紹介していきたいと思います。

じゃじゃん。

左からトラ豆、小豆、青大豆、ひよこ豆、黒豆です。

一袋200g~250gの豆を移し替えると大体このぐらいの量になります。

f:id:natsuha728:20181228165707j:image

空になったペットボトルを活用して、500mlのペットボトルに種類別に入れて保存しています。普通の大豆はいつも一袋一気に茹でてしまうので、袋のまま保存しています。

100均でもPET容器や保存容器が売っていますが、収納方法を変えるたびゴミになる。という事を幾度となく繰り返してきたので、収納グッズはなるべく買わないようにしています。

この豆の保存方法も生活スタイルに合わせて変わっていくでしょう。その時はペットボトルはポイです。捨てる時の罪悪感が少ない所が私には合っています。 

 

さて、ついでに自家製ミックスビーンズの作り方も紹介します。圧力鍋の中にペットボトルを振って豆を適当にポポポーーーーイ!!と投入します。青大豆適量。

f:id:natsuha728:20190107104853j:image

どんどん豆を投入していって、好きな豆を好きな量だけポポポーーーーイ!!していきます。好きな量だけと書きましたが、少なめで大丈夫です。この後水に浸すのですが、思っている以上にカサが増します。多すぎたら煮ることが出来ませんよ~。
f:id:natsuha728:20190107104849j:image

黒豆も、ひよこ豆も、トラ豆もポポポーーーーイ!!して

こんな感じになりました。
f:id:natsuha728:20190107104845j:image

小豆は浸水の必要が無い為、この段階では入れません。

この豆をザっと洗い、一晩水につけて置いておきます。

f:id:natsuha728:20190107171019j:image

一晩水につけておくと、豆、増える。

青大豆に黒豆の色が移っていい感じにキモくなっています。気にしない。

圧力鍋に付いている落し蓋をして、加圧されてから弱火で10分ほど煮ます。(圧力鍋によって豆類使用不可のものがあるそうですので、必ず説明書を読んで挑戦してみてくださいね)

10分経ったら火を止め、そのまま冷めるまでお鍋を放置。

出来上がりました。

f:id:natsuha728:20190107184451j:image

黒豆と小豆を一緒に煮たら仕上がりが黒くなるけど、私はめんどくさがり屋なので気にせず一緒に煮ちゃってます。気になる人は分けて下さいね。

半分は煮汁ごと冷凍保存します。さほど食感は変わりませんが、一度冷凍したものは煮込み料理等に使うといいです。

ツナとマヨネーズと和えるだけで一品に。カレーに入れてもよし、サラダに混ぜてもよし、甘辛く煮詰めて子供のおやつにしてもよし、さっと炒めてお弁当の一品にも!本当に便利で頼れる一品です。

手作りミックスビーンズ、便利なので、ぜひ挑戦してみてください。

 

↓ ランキング参加中です。バナーをポチっと応援よろしくい願いいたします ↓

  

冬休みの宿題に親が一切口を出さなかった結果。

冬休み最終日ですね。夏休みや冬休みは毎回親が進行状況をチェックして、遅れていれば「何日までに何ページまで終わらせようね。」と口を挟むのですが、今回の冬休みは全くのノータッチで過ごしてみました。

長男はもう5年生、次男は2年生。そろそろ本人達の力を信じて任せてみようかと。普段はヤンチャでもやる時はやるはずだ。きっとちゃんと出来るはず。

 

結果。

次男・・・

 

全く終わってない\(^o^)/

 

朝から「お母さんどうしようーー!」といいつつ慌てて宿題をやってます。全然終わっていないのに漫画を読んで現実逃避しております。ほうほう。サバイバルシリーズに夢中ですな。ちゃう。宿題しなさい。

f:id:natsuha728:20190106190419j:image

おっ!静かだな、集中して頑張っているなと思ったら

デシリットルでデシリットルを書く作業にいそしんでおりました。

f:id:natsuha728:20190106190101j:image

 「お母さん見て見てーーー!!デシリットルでデシリットル書いた!!」

集中して終わらせなさーい!と脱線する度に声をかけ、褒め、モチベーションを上げさせ勇者モードにさせて、夕方頃やっと終わりました。

ヤレヤレです・・・。

 

一方、長男はというと・・・

ちゃんと全部終わってました〜!

書初めだけまだでしたが「書初めやったら終わるねん!」っと朝から一人で黙々と頑張り、無事に終わらせていました。

f:id:natsuha728:20190106190109j:image

よく頑張りました~。 

長男に関しては今後、夏休みも冬休みも口を挟まず本人のペースに任せてみようかと思います。

次男は・・・毎日声かけ&チェックですね(笑)

兄弟でこんなに違うものか~と思いましたが、思い起こせば長男も低学年の頃は全然一人では出来ていなかったので、年齢によるものだと考えます。

いや、考えたい。

次男坊も高学年になる頃にはシャキーーっと宿題を終わらせれることを願って。

明日から3学期、頑張っておいでーー!

 

↓ ランキングに参加しています。ブログバナーをポチっと応援お願いいたします ↓ 

  

ふるさと納税。本場高知のカツオわら焼きタタキ3㎏の返礼品。

ふるさと納税の返礼品が届きました。

 

自治体】高知県奈半利町

【寄付金額】10,000円

【返礼品】本場高知のカツオわら焼きタタキ3㎏

f:id:natsuha728:20181228165547j:image

発砲スチロールの箱に入り、カチコチに凍った状態で届きました。蓋を開けると中には解凍方法や食べ方の説明書きが入っています。
f:id:natsuha728:20181228165552j:image

6~8節入っているとのことでしたが、うちに届いた返礼品は7節入っていました。

先日届いた豚肉もまだまだ残っている中、再びうれしい悲鳴でございます。

説明書き通りに冷蔵庫で2~3時間解凍しましたが、真冬なのでまだ凍っていました。冷蔵庫から出して30分ほど室温で置くといい感じに解凍されました。

f:id:natsuha728:20190105074242j:image

切ってみました。皿からはみ出しています。1節だけカットしましたが、すごい量です。スーパーで買うカツオのタタキとは大きさが全然違います。

大人3~4人で食べてちょうどいい量だと思います。うちは大人2人+小学生高学年男子で食べましたが、たらふく食べる事ができました。大満足。

f:id:natsuha728:20190105074255j:image

醤油ベースと塩ポン酢のタレの二種類が付いていました。醤油ベースも勿論おいしかったですが、塩ポン酢のタレが絶品でした。

カツオ自体も全く臭みがなく、主人と「本場のカツオってこんなに美味しいんやな。スーパーのとは全然違うな。」と言い合ってました。

来年もリピート決定です♪ 

 

↓ ↓ランキングに参加しています♪よろしければポチっとお願いいたします↓ ↓

  

大変で幸せな日常へ。

こんにちは。楽しかった年末年始も終わり、またいつもの生活が始まりますね。

まだ少しお正月の空気が残る世の中。境目が曖昧で、緩やかに日常に戻っていく感じが好きです。

連休最終日は遠方に住む私の祖母の家に遊びに行き、二年ぶりにひ孫と合わせる事ができました。大きくなった騒がしいひ孫達におばあちゃんはビックリするかなと思いましたが、終始ニコニコして嬉しそうでした。

 

往復10時間かけて3時間滞在という弾丸ツアーでしたが、みんなでご飯を食べたり産まれたばかりの赤ちゃんを抱っこさせてもらったり庭のデコポンをハトコ達ともいだり、とても充実した一日でした。

f:id:natsuha728:20190104171111j:image

 

今日から日常ご飯。

連日朝から晩までご馳走続きだったので、胃が完全に大きくなってます。怖すぎて体重計にのれません(笑)

f:id:natsuha728:20190104113237j:image

朝は納豆とお味噌。冷蔵庫がからっぽで味噌汁の具はエノキだけ。冷凍庫にあったインゲンを胡麻和えにし、申し訳程度の副菜完成。

シンプルイズベスト。ホットする味です。

 

帰省の後は大量の洗濯物を洗い、ボストンバッグも干します。年賀状もチェックして出していない人には返信の準備。

正月明けたらやる事たくさん!さあ、ぼちぼちエンジンかけて行きましょか〜!

 

↓ ↓ 私もエンジンかけて頑張る!という方、ポチっとお願いいたします ↓ ↓ 

  

主人の実家へ。毎年恒例の楽しいひと時。

主人の実家へ年始の挨拶に行ってきました。毎年親戚一同が集まって、新年のご挨拶を行います。

主人は兄弟仲がとても良く、よく連絡を取り合っています。毎回集まる時はわいわいと楽しいひと時です。

f:id:natsuha728:20190101194705j:image

どどん。

夫の実家に行くと毎度恒例のごちそう責め。

 

好き。

 

結婚してから12年が経ちますが、結婚当初から変わらず優しくしてくれるお義父さんとお義母さん。いつも訪問するたび「家事に育児に仕事に大変なんだから、こんな時ぐらいゆっくりしていきー!」とご馳走を準備して下さり、帰りには子供が好きなお菓子や食材の詰め合わせ、その日の晩御飯までもたせてくれます。

人の悪口を決して言わず、いつも褒めてくれるお義母さん。ニコニコと穏やかで、いつも優しいお義父さん。

会う度に、あぁ、この家に嫁がせていただけて良かったなぁ。私は幸せだな。と思います。

子供が高学年になってから習い事のスポーツが忙しくなり中々顔を出せていませんが、いつも孫達が来るのを楽しみにしてくれているので、今年はもう少し孫の顔を見せれたらと思います。

これからもっともっとお義父さんお義母さん孝行していきたいです。

 

  

あけましておめでとうございます。父が作ったお節料理。

あけましておめでとうございます。昨日から私の実家に帰省しています。この何にもしなくていい、リビングに集まってテレビをみたり談笑する年末のゆっくり流れる時間が大好きです。

f:id:natsuha728:20190101095137j:image

私の実家では料理好きの父がお節を作ります。

f:id:natsuha728:20190101095414j:image

サラリーマン生活を駆け抜け、今は定年を迎えた父ですが、昔は料理人になりたかったそうです。昔から父の作る料理は本当に美味しく、休日になると子供がリクエストしたものをよく作ってくれました。

f:id:natsuha728:20190101095209j:image

いつも忙しかった両親ですが、思い起こせば季節の行事は必ずしてくれていました。

f:id:natsuha728:20190101095223j:image

毎日忙しく中々思うように家事も仕事もこなせない毎日ですが、両親がしてくれたように私も季節の行事を大切にして子供に教えていけたらなと思います。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

 

 

【感想】断捨離チャレンジを終えて。

こんにちは。

年末までにスッキリさせる断捨離チャレンジ!ひとまず集中して断捨離をする5日間を終えました。

実際どれだけの不用品を断捨離したのかというと。

じゃん! 

f:id:natsuha728:20181230172036j:image

5日間でこれだけの不用品がでました。1日目~4日目までは可燃ごみは直接ゴミ袋にダンクしていたので、実際には写真に写っている物以外も処分しました。

普段からなるべくすっきりした生活がしたいな~と思っていて、こまめに不用品は捨てるよう心掛けているつもりですが、まだまだだったようです。

使える物は「またいつか使えるかも」と、とっておいちゃう。『使う日』はきっと来ないと頭では分かっているのに。

 

さて、断捨離を終えてどう変わったかというと、ぶっちゃけ、劇的な変化はありません!

ただ棚の中の物を少し減らすだけでも物の出し入れがスムーズになりましたし、部屋を見渡すと少しスッキリしたなという感じがします。

なにより『あ~あそこ片づけなきゃ』とモヤモヤしなくなったので、精神的にも良かったと思います。心が軽くなりました。

それが一番良かった事かな。

 とはいえ、まだまだ片づけきれてない場所があるので、今後も定期的に見直していこうと思います。

 

↓ ↓ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いいたします↓ ↓ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ